本当のイヤイヤ期を思い知る…

家事&子育て

↑この頃に思っていたのは
まだまだかわいいイヤイヤでした…

2歳を過ぎ1ヶ月が経った頃、

半端ないパパイヤ期が来ています

(ノД`)・゜・。

一体何なんだ!

パパが一体何をしたっ!!

いや!何もしてない!

抱っこは嫌がる!

一緒に遊んでても泣く&怒る!

かろうじてお風呂は入ってくれるものの

ママへの愛が強すぎる!!

ママが離れるだけで、

めちゃめちゃ泣く!

パパが隣にいるじゃないか!

パパを頼ればいいじゃないか!

いくらでも抱きしめてあげるのに!!

寝てる時も絶対ママの方向いてる!

パパの顔にかかと落としが飛んでくる!

あ、これは前からか

まあ、でも

いいのよ

君はそうやって成長しているんだね

こんなに表現を爆発させるようになったのは

成長したからなんだよね

大人になればなるほどね

泣きたくても泣けない

笑いたくなくても笑わないといけない

楽しくなくても楽しいふりをしないといけない

そんな場面がいっぱいあるのよ

だからもっと素直に

もっともっとパパに感情をぶつけてきなよ

全部受け止めてあげたいぐらい

目の前で、世界の終わりかのように永遠と泣かれてると
そりゃこちらも辛いときあるけど、

「成長しているんだね」

と思うと辛さが半減します

この時期でも
子どもとの関わりから逃げずに
コミュニケーションをとることが大事だそうです

子どもに嫌われているんじゃないかという悩みをお持ちの全国のパパさん達

パパイヤ期もいつか終わる

終わっちゃったらもう一生来ないのよ

そう思うと
さらに子どもが可愛く思えますね

次は可愛かったパパイヤ期じゃなく

えげつない反抗期かな

以上

これブログじゃないね😅

自分の気持ちの整理でした👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました