突然ですが
ジャジャーン!

うひょー
電子ピアノが届きました😆
色もなかなか良い色だ☺️
と、言っても
私、ピアノ習ったことありません笑
小学生の頃、親に「ピアノやってみる?」と言われたことがあったのですが、
「ピアノなんて女がやるもんや!」と、
当時の私のバカさ加減はどうしようもないですね…。
本当に後悔しています。
今思えば、まじでやっておけばよかった…。
そんなチャンスないのに…。orz
大人になってから
ピアノ弾けたらかっこいいなぁって思って(失礼なぐらい単純な動機)
ドレミの位置もわからないまま、
結婚式でback numberを弾き語りしました。笑
当時はめちゃくちゃ練習しました。
弾き語りをした理由はただ単純に私がやりたかっただけでs・・・
「彼女のためなら出来ないことでも出来るようになると証明したい✨」と何ともカッコ良すぎて、あの頃は輝いていました。
ドレミもわからなければもちろん楽譜も読めません。笑
楽譜は確かネットで買って印刷して、
指導してくださった先生がドドドド素人でも少し弾きやすくなるように楽譜に落とし込んでくださいました。
ただやっぱり楽譜がよくわからず、
「人間何でも慣れ」がモットーな私は、とにかく弾いて弾いて指と音を覚えることに。
先生のところでも、結婚式場でも暇さえあれば通ってとにかく練習しました。
あれから約4年
ピアノを触る機会がまったく無く、指の動きもすっかり忘れてます。
ふと子どもの遊び場へ足を運んだ時に、ピアノが自由に触れるようになっており、
子どもを隣に座らせてみると、壊れるんじゃないかと思うぐらいバンバン叩く
やめてーと他の親子連れの痛い視線を浴びながら
お?意外と興味ある?っと思って、買おうか夫婦で悩んでいました。
妻は賛成でしたが、
熱しやすく冷めやすい今が楽しければいい浪費家の言葉は、どうしても信用ならず
「買ったところでそのまま埃被るだけでは?」という考えがグルグル頭を駆け巡ります。
まぁでも自分がずっとやりたいと思ってたし、
この浪費は間違いなく心をとても満たす浪費だ!
まさかのお義父様の援助もあり、買わせていただきました!
果たして、もう一度弾き語りができるようになるのか?
あと弾けるようになりたいのは
魔女の宅急便の「海の見える街」
昔から好きなんですよね😊
もし子どもが習いたいって言ったらパパも同行していいですか。
あ、ちなみに、
結婚式で披露した弾き語りは、最後の盛り上がる1番良いところで、盛大にミスりました笑
(コロナ禍の延期で半年も余分に練習できたのに)
披露される予定の方はしっかり練習を。笑
コメント